2019年12月3日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 fp-lifeoflife 住宅ローンの記事住宅ローンを組むときに不安になる老後資金 住宅ローンの借り入れを考えるときに同時に「老後の資金は大丈夫かな」と心配になる人は多いと思います。 少し前に「年金2,000万円不足問題」も話題になりましたので、老後の資金についておさら心配になる人も増えています。 本当 […]
2019年6月17日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 fp-lifeoflife 資産運用の記事「年金だけで2,000万円不足問題」について考えたこと 最初、金融庁の報告書を全部読んだときは、それほど社会にインパクトを与える内容だとは思っていませんでした。 日頃から、相談者の方と「年金以外に必要な資金」についてはよく話していましたので「うん、当然の事だよね」ぐらいに思っ […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 fp-lifeoflife 資産運用の記事個人年金保険とiDeCo(イデコ)ならどっちが得なの? 60歳以降の資金を積立するために、個人年金保険を積み立てている方は相談者の中にもいらっしゃいます。 保険会社の人から「所得税・住民税の個人年金保険料控除も受けられて税金面でもお得ですよ。」というトークで加入する方が多いよ […]
2019年6月4日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 fp-lifeoflife 資産運用の記事金融庁の高齢化社会における資産形成の提言 昨日、金融庁より「高齢化社会における資産形成・管理」の報告書がとりまとめられました。 →金融審議会「市場ワーキング・グループ」報告書 どのような内容かざっくりいうと・・ 寿命が延びることで、将来に必要になるお金も増えます […]
2019年5月6日 / 最終更新日 : 2019年6月8日 fp-lifeoflife 家計節約の記事老後の資金はいくら必要なのか分かる計算方法 「老後の資金はいくら準備すればよいのか?」という話題は、金融商品や保険を買ってもらうことと結び付けられやすいので、それは本当なの?と常に疑問を持って情報を取り入れる必要があります。 「老後が心配ですから、投資で増やしまし […]
2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 fp-lifeoflife 未分類私学共済のメリット、年金制度 私立の学校法人等で働いている教職員が加入する「私学共済」制度は多くのメリットがあっていいなぁと常々思います。 臨時に使用される人や、常時勤務しない人以外は自動的に加入者となります。 これから私学共済のメリット、また、その […]