2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月17日 鬼頭 良行 住宅ローンの記事 住宅ローンは何歳までに借りれば良い? 「住宅ローンは何歳までに借りれば良い?」 という疑問に対しては、2つ考えなければならないことがあります。 1、銀行や、金融機関は何歳まで貸してくれるのか? ということと 2、何歳までに借りれば返済面で有利なのか? という […]
2019年12月31日 / 最終更新日 : 2020年3月17日 鬼頭 良行 住宅ローンの記事 年収だけで住宅ローンの借入額を決めるとハマリます ネット上などでよく見るのが、下の「年収別、住宅ローンの目安一覧」のような表です。 年収別で「住宅ローンを借りる額はこれぐらいに抑えましょう。」というものですね。 住宅ローンの条件は以下の通りです。 金利(元利均等):1% […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 鬼頭 良行 保険の記事 個人年金保険とiDeCo(イデコ)ならどっちが得なの? 60歳以降の資金を積立するために、個人年金保険を積み立てている方は相談者の中にもいらっしゃいます。 保険会社の人から「所得税・住民税の個人年金保険料控除も受けられて税金面でもお得ですよ。」というトークで加入する方が多いよ […]
2019年6月4日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 鬼頭 良行 資産運用の記事 金融庁の高齢化社会における資産形成の提言 昨日、金融庁より「高齢化社会における資産形成・管理」の報告書がとりまとめられました。 →金融審議会「市場ワーキング・グループ」報告書 どのような内容かざっくりいうと・・ 寿命が延びることで、将来に必要になるお金も増えます […]
2019年3月8日 / 最終更新日 : 2020年1月17日 鬼頭 良行 家計節約、その他の記事 私学共済のメリット、年金制度 私立の学校法人等で働いている教職員が加入する「私学共済」制度は多くのメリットがあっていいなぁと常々思います。 臨時に使用される人や、常時勤務しない人以外は自動的に加入者となります。 これから私学共済のメリット、また、その […]