住宅ローン・不動産相談を専門とする名古屋のファイナンシャルプランナー事務所

  • ホーム
  • サイトマップ

住宅のお金相談室

お気軽にお問い合わせください。070-4170-7328受付時間 9:30-18:30 [ 水曜除く ]

メールはこちら
  • トップページ
  • FPプロフィール
  • サービス/料金
    • 住宅購入、賃貸比較シュミレーション
    • 住宅ローン安心診断
    • 個別相談
    • 不動産契約書類の第三者チェック
    • 相続対策コンサルティング
  • お問い合わせ
    • お問い合わせフォーム
    • 住宅ローン安心診断の予約
  • アクセス
  • 投稿記事
    • 住宅ローンの記事
    • 不動産の記事
    • 相続、贈与の記事
    • 資産運用、金融の記事
    • 保険の記事
    • 家計節約、その他の記事

保険の記事

新春家づくり相談キャンペーン実施中。相談料10,000万円オフ。1/31まで
  1. HOME
  2. 投稿記事
  3. 保険の記事
2020年9月1日/ 最終更新日 : 2020年9月26日 fp-lifeoflife保険の記事

「2人に1人はガンになる」の裏側にひそむウソや勘違い

「2人に1人はガンになる時代」 保険会社のキャッチフレーズとしてもよく見かけますねー こんなこといわれたらドキッとしますよね。 ・・でもこれって本当に怖いこと?  という話を今日はしたいと思います。   「2人に1人はガ […]

明るい未来のイメージ
2019年6月30日/ 最終更新日 : 2019年6月30日 fp-lifeoflife住宅ローンの記事

住宅ローンを借りると同時にガン保険を節約する方法

タグ 住宅ローンを借りるときに、団体信用生命保険(以下、団信)にほとんどの方が加入します。 民間の住宅ローンだと団信に加入することは、住宅ローンを借りるための条件となりますので、加入しないという選択はそもそもできません。 […]

節税イメージ
2019年6月13日/ 最終更新日 : 2019年6月28日 fp-lifeoflife資産運用の記事

個人年金保険とiDeCo(イデコ)ならどっちが得なの?

60歳以降の資金を積立するために、個人年金保険を積み立てている方は相談者の中にもいらっしゃいます。 保険会社の人から「所得税・住民税の個人年金保険料控除も受けられて税金面でもお得ですよ。」というトークで加入する方が多いよ […]

悩む子犬のイメージ
2019年2月18日/ 最終更新日 : 2019年3月13日 fp-lifeoflife保険の記事

がん保険、医療保険の入院日数

がん保険の「支払限度日数無制限で保障します」という文言をよく見かけます。 ぱっと見ると、「がんで長期入院になったら怖いから、何日でも保障してくれるならありがたいなあ」と思うかもしれません。 でも、これはちゃんと保険会社が […]

教える人ノイメージ
2019年1月31日/ 最終更新日 : 2019年3月13日 fp-lifeoflife保険の記事

産休・育休中の社会保険料は免除されますので申請をお忘れなく

会社員として働いているなかで、妊娠、出産で産休・育休をとることになると、収入が減ってしまうことは避けられません。 こんな時に社会保険の支払いはどうなるのか・・心配ですよね。 この辺は国もちゃんと考えてくれていて、会社員と […]

悩む男女のイメージ
2019年1月21日/ 最終更新日 : 2019年3月13日 fp-lifeoflife保険の記事

外貨建て保険のワナ

先日「生命保険会社が銀行窓口などを通じて販売する「外貨建て保険」で苦情が急増」との記事が新聞社のネット記事に出ていました。 特に60歳以上の高齢者からの苦情が多く、12年度の調査に比べ17年度は5倍近くに増えているとのこ […]

考える女性のイメージ
2018年6月24日/ 最終更新日 : 2019年3月13日 fp-lifeoflife保険の記事

医療保険はいざという時に役に立つの?

いざとなったら医療保険に助けてもらいたいなと思う人は少なくないと思います。 ではその「いざ」という時はどんな時でしょうか? すぐに思い浮かべられるのは、長期入院になったり、長期にわたり入退院を繰り返すことでしょう。 結論 […]

医療イメージ
2018年6月20日/ 最終更新日 : 2019年5月30日 fp-lifeoflife保険の記事

医療費1,000万円かかったらどうする? (高額療養費制度)

医療費が月1千万円かかったら自己負担はいくらでしょうか?   極端な例ですが話を分かりやすくするために、あえて最悪の事態で考えてみましょう。   この1千万円は公的保険が適用される医療費です。 &nb […]

最近の投稿

家計のイメージ
住宅購入はお金が増える家計に再生し節約もできる絶好の機会
2021年1月8日
未来への扉
コロナ後の世界は・・
2020年12月30日
住宅ローンを返済しながら資産を増やすことは可能?
2020年12月17日
住宅ローン減税の期間延長決定!
2020年12月8日
住宅ローン金利イメージ
住宅ローンで知られていない3つの金利の存在
2020年11月19日

記事メニュー

  • 投稿記事
    • 住宅ローンの記事
    • 不動産の記事
    • 相続、贈与の記事
    • 資産運用の記事
    • 保険の記事
    • 家計節約、その他の記事

アーカイブ

お問い合わせ 執筆などのご相談もお気軽にお問い合わせください。

サイト内検索

最近の投稿

住宅ローンの記事
家計のイメージ
住宅購入はお金が増える家計に再生し節約もできる絶好の機会
2021年1月8日

  今年もよろしくおねがいします。 みなさん今年のお正月はどのように過ごされましたか? ステイホームが提唱されていますので、ほとんど家から出ていないという人も多いのではないでしょうか。 私も屋外でテニスをするた […]

家計節約、その他の記事
未来への扉
コロナ後の世界は・・
2020年12月30日

  ここ数年の年末年始は公営のテニスコートを予約して、テニス仲間と楽しむというのが恒例行事となっていました。 しかし、今年は予約がすでにいっぱいでテニスコートが確保できず。。 みなさん、帰省を控えて近所でスポーツを楽しむ […]

住宅ローンの記事
住宅ローンを返済しながら資産を増やすことは可能?
2020年12月17日

住宅ローンを借りようとしている今、何が心配ですか? 多くの人心配なことのひとつに、「住宅ローンを返済しながら資産を増やすことができるか」ということがあると思います。 住宅ローンの返済で手一杯になってしまうと、教育資金や老 […]

住宅ローンの記事
住宅ローン減税の期間延長決定!
2020年12月8日

住宅ローン減税の期間延長が決定しました! 今年いっぱいで終了する予定だったのが、2年延長され2022年末までの入居になりましたね。 住宅を買うことより、コロナの感染状況が気になる方もいるかもしれませんが、 「住宅を買おう […]

住宅ローンの記事
住宅ローン金利イメージ
住宅ローンで知られていない3つの金利の存在
2020年11月19日

住宅ローン金利はどうやって決まっているかご存知でしょうか? そんなの銀行が決めているに決まっている!といわれそうですね・・その通りです。それでは、銀行はどうやって金利を決めているのでしょうか。こんな言葉は聞いたことありますか? 基準金利、適用金利、、優遇金利・・

住宅ローンの記事
住宅ローンの計画
世帯年収800万円ならいくらまで住宅ローンを借りても大丈夫?
2020年10月29日

世帯主一人で年収800万円ぐらいの家計パターン。 または 世帯主が年収500万円ぐらいで、配偶者が300万円ぐらいを会社員として稼ぐ家計パターン。 ほかにもさまざまな家計収入の組み合わせがあると思います。 そして、保育園 […]

  • トップページ
  • 事務所概要
  • 個人情報保護方針
  • よくあるご質問
  • サイトマップ
  • 外部リンク
logo2

(運営:FPオフィス Life of Life)
〒468-0009
愛知県名古屋市天白区元植田1-104
レインボー植田1102号
TEL:070-4170-7328

お知らせなど

7/26インタビュー記事が掲載されました。
2019年7月30日
「ARUHIマガジン」の記事を監修しました。
2019年6月25日
決まった家を持たない生き方
2019年3月26日

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

Copyright © 住宅のお金相談室 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • トップページ
  • FPプロフィール
  • サービス/料金
    • 住宅購入、賃貸比較シュミレーション
    • 住宅ローン安心診断
    • 個別相談
    • 不動産契約書類の第三者チェック
    • 相続対策コンサルティング
  • お問い合わせ
    • お問い合わせフォーム
    • 住宅ローン安心診断の予約
  • アクセス
  • 投稿記事
    • 住宅ローンの記事
    • 不動産の記事
    • 相続、贈与の記事
    • 資産運用、金融の記事
    • 保険の記事
    • 家計節約、その他の記事
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL