2021年3月23日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 fp-lifeoflife 家計節約、その他の記事 「扶養の範囲内で働く」はもう意味がない!? 以前は「パートで年間給与103万円以内で働く」などの言葉をよく耳にしました。 この言葉の意味するところは、「配偶者控除を受けられるのが年間給与103万円までで、しかもパートによる収入は年間103万円までは所得税がかからな […]
2021年3月4日 / 最終更新日 : 2021年3月4日 fp-lifeoflife 家計節約、その他の記事 年金はもらえない!?毎月の年金保険料を支払う意味はある? 会社員の方は毎月の給与から社会保険料として年金保険料を差し引かれていると思います。 その差し引かれている額を見て「こんなに年金保険料を支払ってるけど本当に年金もらえるのかな・・」 と疑い半分、心配半分な気持ちになって […]
2020年12月30日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 fp-lifeoflife 家計節約、その他の記事 コロナ後の世界は・・ ここ数年の年末年始は公営のテニスコートを予約して、テニス仲間と楽しむというのが恒例行事となっていました。 しかし、今年は予約がすでにいっぱいでテニスコートが確保できず。。 みなさん、帰省を控えて近所でスポーツを楽しむ […]
2020年9月10日 / 最終更新日 : 2020年9月26日 fp-lifeoflife 家計節約、その他の記事 家計のシュミレーションやって初めて分かること 最近実感として思うことがあります。 それは・・ 「企業と家計は大きさは違うけどお金の考え方は同じ」 ということです。 企業は決算で、「キャッシュフロー計算書」という書類をつくります。 フリーキャッシュフローは、事業で […]
2020年5月27日 / 最終更新日 : 2020年9月26日 fp-lifeoflife 住宅ローンの記事 住宅ローンを組むときは学資保険を見直すチャンス 住宅ローンと保険。 一見あまり関係が無いように思えますが、お金のことを突き詰めて考えると深いつながりがあることが分かります。 これを知っているか知らないかで、数十万円(たくさん学資保険を掛けている方はもっと)得できるかも […]
2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 fp-lifeoflife 家計節約、その他の記事 コロナウィルスの影響で収入減少世帯への現金給付 ※当記事の内容は4月20日政府の持ち回り会議で、「すべての国民を対象に1人あたり10万円を支給する」という内容に見直されました。 ここ数週間、コロナウィルスの影響で収入が減少した世帯へ30万円を支給する基準について賛 […]
2020年1月20日 / 最終更新日 : 2020年2月2日 fp-lifeoflife 家計節約、その他の記事 慣れてしまうと怖い「お金の習慣」 普段あまり使っていないけど、会員費を毎月支払い続けているサービスや、知り合いの勧めでなんとなく加入してそのままになっている保険、金利の高い時代に借りたままの住宅ローンの支払いなどはありませんか? 保険や毎月の定額サービス […]
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月7日 fp-lifeoflife 家計節約、その他の記事 キャッシュレスの誘惑 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 お正月休み明けからいきなり、住宅ローンなどの話をするのも少し重たいかもしれないので、身近な話題から取り上げたいと思います。 みなさんキャッシュレスや […]
2019年6月17日 / 最終更新日 : 2021年3月4日 fp-lifeoflife 家計節約、その他の記事 「年金だけで2,000万円不足問題」について考えたこと 最初、金融庁の報告書を全部読んだときは、それほど社会にインパクトを与える内容だとは思っていませんでした。 日頃から、相談者の方と「年金以外に必要な資金」についてはよく話していましたので「うん、当然の事だよね」ぐらいに思っ […]
2019年5月6日 / 最終更新日 : 2021年3月4日 fp-lifeoflife 家計節約、その他の記事 老後の資金はいくら必要なのか分かる計算方法 「老後の資金はいくら準備すればよいのか?」という話題は、金融商品や保険を買ってもらうことと結び付けられやすいので、それは本当なの?と常に疑問を持って情報を取り入れる必要があります。 「老後が心配ですから、投資で増やしまし […]