2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年6月15日 鬼頭 良行 資産運用の記事 歩いて稼ぐM2Eの世界(STEPNやってみました。) 「M2E」という言葉をご存じでしょうか。 「M2E」は Move to Earn(ムーブ・トゥ・アーン)の略です。 Move(動く)とEarn(稼ぐ)を組み合わせた造語なのですが、最近、ブロックチェーン技術や仮 […]
2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年5月23日 鬼頭 良行 不動産の記事 不動産の電子契約がいよいよ解禁に 世の中のDX化の流れに乗っていよいよ不動産業界でも電子契約が解禁されました。 具体的には、借地借家法・宅地建物取引業法等を含む法律において「書面化義務の緩和」「押印義務の廃止」を認めるデジタル改革関連法が施行され、202 […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年6月17日 鬼頭 良行 住宅ローンの記事 家の値段が上昇中。家探しはどうする? 建築資材が値上がりしているとの報道をよく見かけるようになりました。 去年のウッドショックに続き、最近は木材に限らずあらゆる建築資材が高騰しているようです。 原因としては原油高による原材料費や輸送費の高騰、コンテナ不足など […]
2022年4月8日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 鬼頭 良行 家計節約、その他の記事 新しい時代の働き方 ライフプランは将来の家計がどうなるのか予測するのに有効ですが、ライフプランを作成したところ「将来、お金が足りなくなる」という結果が出てしまった場合、どういう対応をすれば良いのでしょうか。 対応策は大きく分けて2つです。 […]
2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年3月19日 鬼頭 良行 住宅ローンの記事 「家賃と同じぐらいの住宅ローン返済で家が買える」の落とし穴 「家賃より安い住宅ローン返済で家が買える。」 「家賃9万円、住宅ローン7万円、比較してください。買うほうがお得です。」 不動産の売り出しチラシなどで、このような見出しはよく目にするのではないでしょうか。 「家賃より安い住 […]
2022年2月22日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 鬼頭 良行 住宅ローンの記事 2022年住宅ローン金利は今後どうなる!? 2022年冬季オリンピックが華々しく終わりました。 色々と物議を醸す騒動もありましたが・・ 個人的にはテレビを見ながら色々なスポーツの楽しさを味わえました。 そんな中、コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻など不安定な国際状況 […]
2022年1月22日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 鬼頭 良行 家計節約、その他の記事 身に付けておくべき金融リテラシ―とは? 年明けからずいぶん経ってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします! 今回は少し硬めの内容かと思います。 年初でもありますので、「必要なお金の知識とは何か?」について一緒に考えていければと思いますので、どうぞお付き合 […]
2021年12月31日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 鬼頭 良行 家計節約、その他の記事 ベランダ防水塗装のDIYをやってみました 持ち家と賃貸では「維持コスト」に大きな差が出ます。 賃貸では自分で維持コストを負担する必要はありませんが、持ち家となれば自分で維持コストを負担する必要が出てきます。 家の修繕費やリフォーム費用は長い間住むことを考えると、 […]
2021年12月12日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 鬼頭 良行 住宅ローンの記事 住宅ローン控除はここが変わる!(2022年度税制改正大綱より) 2022年度税制改正大綱の内容が10日に政府与党で決まりました。 報道で「住宅ローン減税が縮小!」と盛んに報じられていたので心配されていた方もいるかと思います。 改正内容を確認したところ、かえってこちらのほうが良い人もい […]
2021年11月22日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 鬼頭 良行 住宅ローンの記事 住宅ローン控除見直しのインパクト 「住宅ローン減税の控除率の引き下げを検討」とのニュースが流れました。 住宅業界にはちょっとしたインパクトを与えています。 以前から政府・与党で住宅ローン減税の縮小が検討されているとの情報はありました。 住宅相談に来ていた […]